Tartan's TR research institutes II

疑惑?

Posted by Tartan on   2 comments

ご無沙汰しております。




リアルの生活でも忙しいせいか先月あたりからずっとゲームから遠ざかっており、ブログを元としユーチューブのほうも更新を滞っています。



今年初めにクリスマス動画収録を終えて、セーブデータならびにアップロードした動画ファイルを何時ものように外付けのHDDへと保存したのは良かったのですが、そのHDDから『カツンカツン』とヘッドがストッパーに当たっている症状が出る様になりました。

昨年の夏頃から半年以上24時間ずっと電源を入れっぱなしにしてたのが良くなかったのか、二月頭ころより異音が出始めPCの起動でUSBにて繋いだHDDが認識しない事が度々起こります。
USB外付けケースから取り外し、直接SATAケーブルでマザーボードに繋ぐと、BIOSに替わるUEFI上では認識するもののウインドウズ上だとローカルディスクとして表示されることは偶にです。

このHDDはOSがまだXPだった頃から使っていたので、パーティションテーブルも現在のようにGPTではなく従来のMBRでNTFSフォーマットしてあり、このMBR(マスターブートレコード)が壊れかけているように思えます。

もともとはPCのブートドライブ用に購入したもので、シングルプラッタで発熱の少なく読み書きの早い製品でしたが、24時間稼働させることを想定したサーバーやNAS向けの製品でなかったために故障発生を早めたのかもしれません。

これまで収録した全ての動画ファイルやセーブデータ、そしてブログに使用している画像ファイルは数百ギガバイトあり、TRデータは外付けHDDの中にしか存在していなく、万が一このHDDが完全に認識しなくなればTartanとしてのデータが全て吹っ飛びます。(笑
かといって、HDD専門業者に復旧を依頼するほどの貴重なデータが収まっているわけではないため、自分で取り出し作業を地道にしています。

現在、認識に成功したときに少しずつ別のHDDへとデータ移動を始めていて、もう少しでなんとか引越しが終わりそうです。





さて、そんなわけで更新を滞っている状態ですが、ユーチューブでのチャンネル登録者数がいつの間にか800人になってました。

そしてこのブログでしつこいくらい何度も紹介しているTR3のエリア51ですが、私のプレイに関して興味のある方が多くなれば当然私が実践している趣旨が理解されないのも無理はありません。
ここの場面は有名処の攻略サイトでも曖昧な表現でしか解説されていないため、またしても最初のシークレットに関し編集で捏造したと疑惑を持たれました。(笑

二つあるエリア51の完全攻略動画ではノンストップで裏手に廻り警備員に見つかっていない状態でシークレットに向っていますが、この際のタイミングが出来すぎている様です。
そのTR3収録をしていたときは、レベルの途中でセーブするのはBGMが途切れたり妙な間が出来てしまい不自然なため嫌っていて、流し撮りの一発収録なのでもちろん警備員に見つかってしまう失敗テイクも多々ありました。
その度に最初から撮り直してたので、公開した動画はタイミングがバッチリなのは当然です(爆


では安全にシークレットへ向ったらどのような状態になるのか収録してみました。



きっとシークレットの穴に留まり続けてると大変な目に遭うことをお見せ出来たことでしょう(爆

Comment

Ctommy says... ""
ララ1匹ゲット〜!w

言いたい奴には言わしておきましょう。
彼らは編集しまくっても真似できないひがみでしょう。w

それより外付け、不安ですね。。
私もなんでもかんでも外付けに保存してたけど、一度もデータを取り出すことなくお釈迦にしちゃった経験あります。
今はいちいちCDに焼いたり、クラウドサービスを使ってますが、仕事でもせいぜい数百メガバイトだから出来ること。
Tartanさんのようにギガ超えると苦労もハンパないですよね(T_T)
無事にデータが取り出せることを祈ってます。
2014.03.07 00:43 | URL | #a2H6GHBU [edit]
Tartan says... "@Ctommyさん"
わたしの攻略動画で穴から直ぐに出てくるのは、こうゆう理由があったのでした。

最初にアップした動画で、ここのレベルはもう一人出現するって教えられたくらいだから
理解してくれる方が居れば善しとします。
そのおかげで撮り直す羽目になりましたけど(笑


外付け用のHDDは、現役から退いたモノをUSBケースに入れて最終バックアップ地にしてました。
最初は同じデータをPC内にも残しておいたのですがTRデータがどんどん増えてくるのと、
ビデオキャプチャ時に必要な一時保存場所のスペース確保で外付け以外のデータが追いやられたって感じです。
外付け用にお下がりでない新品HDDを確保すればデータ損失のリスクは減りますが、
仕事ではないので危機感が無く私自身があまり重要視していないってことですね。

地デジ録画用のTSファイルも膨大になってきたことだし、そろそろNASの購入を検討せねばならないようです。
2014.03.07 11:52 | URL | #s60kviDM [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する